Archive for the ‘ピアノ教室’ Category
嬉しかったこと
普段、レッスン中に
「あれっ?上手になってきた?」と感じた時は
本当に嬉しいですね。
最近「楽譜と愛唱歌の講座」の
受講生さんたちの歌が
綺麗に響くようになってきました。
私は、嬉しくて伴奏しながら
うるうるしてしまいました。
他から見れば
「まだまだ」ということでしょうが、
一歩一歩・・・少しずつでも
上達してきてるのを感じた時は
喜びが倍に膨らみます。
これからも焦らず
受講生さんたちの希望に添えるような
アットホームな講座にしていけたら・・・と
願っています。
お楽しみ会
今日は、「もんまピアノ教室」
小学生の生徒さんたちとの
お楽しみ会でした。
全員に演奏してもらいました。
演奏する順番は「あみだ」で決定!
「緊張する~」と言いながらも
堂々と演奏してくれ嬉しかったです。
プログラムも
その場で手作り
このプログラムも
個性が出ていて面白かった~
その後は、
「おんがくかるた」「ビンゴ」・・・など
そして
おしゃべりしながらの「おやつ」
生徒さんたちは、とっても喜んでくれました。
でも・・・もしかしたら
一番楽しんでいたのは
私かも・・・
私の大切な生徒さんたち・・・
これからも
一緒に頑張ろうね。
レッスン見学
あるピアノの先生宅で
レッスン見学をさせていただきました。
的確な指導で
演奏が、どんどん変わっていきます。
音楽に命が吹き込まれていくような
素晴らしい!・・・の一言。
頭の中には、色々な想いがあるけれど
どのように表現してよいのか
思い浮かびません・・・。
「すごいなぁ~」
たくさんの刺激をもらいました。
私も、頑張ろう
楽譜の片づけ
最近読んだ
「片づけの本」の方法を真似して
楽譜の片づけをしています。
◎本棚に並んでいる楽譜
◎ピアノの上に置いてある楽譜
◎机の本棚に並べている楽譜
◎レッスンカバンに入っている楽譜
等々・・・多いなぁ~
それらの楽譜を一か所に全部集め
一冊ずつ確認しながらの
仕分けは、結構大変です。
楽譜は、大切なものなので
ずっと大事にとっておきたいけれど
明らかに時代遅れの楽譜や
今後、絶対に使わないような楽譜は
思い切って処分しています。
私が、子供の頃に使っていた
楽譜もとってありますが・・・
「全音 ソナチネアルバム1・2」の値段が
300円です。
時代を感じますね。
夏休み前に「お楽しみ会」を!
夏休みだから
生徒さんたちは
いつでもレッスンに来れる
・・・と思ったら大間違いで
それぞれ予定があるようです。
夏休み中に
小学生の生徒さんたちの
「お楽しみ会」をやろうと
思っていましたが
結局、生徒さんたちと私の予定を考え
夏休み前に行うことにしました。
会場は、レッスン室なので
◎1人ずつ演奏してもらったり
◎ゲームをしたり
◎おしゃべりしたり・・・と
アットホームな雰囲気の会になるように
色々と考え中です。
普段は、個人レッスンなので
1対1の付き合いですが
この機会に、みんなで
ピアノのことなど
いろんなお話が出来たらいいなぁ~
・・・と思っています。
当日、慌てないように
準備は、早めに・・・ですね。
« Older Entries Newer Entries »