ピアノ先生ブログ

あすという日が・・・素敵な歌ですね。

2011-10-05

歌の講座の受講生さんに

素敵な曲ですよ」と教えてもらった

あすという日が


早速、

楽譜を購入してじっくりと歌ってみました。


そういえば、

4日(火曜日)の「NHK歌謡コンサート」で

夏川りみさんと秋川雅史さんが歌ったのが

この

『あすという日が』でしたね。


洗足学園音楽大学の合唱も加わり

本当に

勇気をもらえる

そして前向きな気持ちになれる

素晴らしい歌でした。

音楽の力って・・・すごいですね。

今日、何回か歌っているうちに

私も「がんばろう!」という気持ちが

湧きあがってきました。

次回の「歌の講座」で、

この曲を受講生のみなさんと

一緒に歌うの・・・


楽しみだなぁ~


今日から10月

2011-10-01

10月・・・ですね。

今日は、レッスン室も寒くて
ストーブを点けようかと思ったくらいでした。

辺りを見ると稲刈りの済んだ田んぼも多く

つい・・・景色を見ながら

新米のきりたんぽ鍋を食べたい
・・・と思ってしまいました。

今日は、


今月から仲間に加わった生徒さん達の
初めてのレッスンがあり
朝から、ソワソワしてしまいました。 

6歳の女の子と
大人の生徒さんの
2名です。

初めてのレッスンは、

気が引き締まりますね。

気持ちも新たに

頑張ることにします。 
 
 
 


立ち話

2011-09-22

10月から入会予定の生徒さんの

テキストを買いに行ったけれど・・・

やっぱり何回かレッスンしてから

「テキストを決めよう」

・・・と思い直し

買わないで帰ってきました。


楽器店でテキストを探しているとき

知り合いの先生と久しぶりにお会いして

立ち話を少々

導入期のテキストの相談にものってもらって

「これ、私使っていますけど、いいテキストですよ」・・・と

その先生が使っているテキストも教えていただき

とても有難かったです。

情報交換は、必要ですね。

今日は、買わずに帰ってきましたが

教えてもらったテキストは

使いやすそうだったので

多分・・・新しい生徒さんのテキストは

これになるかな?


「楽譜と愛唱歌」・・・でした。

2011-09-21

今日は、「楽譜と愛唱歌」の講座でした。

有り難いことに、この悪天候
の中
受講生の皆さんが
ちゃんと来てくださって
本当に嬉しく思いました。 
 
 
昨年の今頃は

「里の秋」
「小さい秋みつけた」
「もみじ 」・・・といった

秋の歌を主に歌っていました。

が・・・

今日、歌った曲は

「切手のないおくりもの」
「野に咲く花のように」
「翼をください」・・・
まったく違った雰囲気の曲です。

今年は、気持ちが暗くなることが多かったので
歌って楽しく明るい気持ちになる曲を選びました。

リズムにのって楽しく歌える曲

歌詞が爽やかな曲 
今日も、たっぷり2時間

発声練習
楽譜の読み方
リズム打ち・・・等々
皆、真剣に取り組んで下さいました。

受講生の皆さん

ありがとう
 
 
 
 


音符カードに挑戦

2011-09-02

レッスン終了後の◎◎ちゃんに

「今日のレッスンは、どうだった?」と聞いたところ


「楽譜をもっと早く読めるようになりたい!」

という答えが返ってきました。


実は、私もレッスン中に

◎◎ちゃんは、音符を早く読めたら

曲を仕上げるのが、楽になるのになぁ~

・・・と思いながらレッスンしていたので

ビックリしました。


◎◎ちゃんは、

音符を読むことは出来ますが、

ピアノを始めたのが遅かったので

読むスピードが遅いのです。


このような時は、やはり

音符カードが効果ありだと思うので


次のレッスンから

音符カードに挑戦することになりました。


継続は力


毎回こつこつと続けて行こうと思います。


タイムを記録して頑張りますよ。


Copyright© 2011-2025 もんまピアノ教室. All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com